イサム・ノグチのテーブル?!
     
      - ダイニングテーブルではなく、コーヒーテーブルでしたら知っています。「ガラステーブル124」「ノグチテーブル」などと呼ばれているようです。ジョージ・ネルソンからの依頼でノグチがデザインしたものだそうです。発表年は、私の手元の資料では、1944年となっているものと、1948年となっているものがあります(たぶん前者だと思います..あてにならないですね)。
 
       
      テーブルは、木製のベースの上に19mm厚のガラス天板をのせたもので、サイズは W127 * D91.5 * H40(cm) です。ベースは、私の知っている範囲では、ウォールナット材とアッシュ材(ブラック塗装仕上)があります。 
       
      製作はハーマン・ミラー社なので、日本ではハーマン・ミラー・ジャパンが取り扱っています。 
       
      141-0022 東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター5階 
      03-3444-7551 
       
      ここで尋ねれば、各地のハーマン・ミラー・ジャパンの代理店の所在がわかると思います。 
       
      ただ、正規代理店での価格は20万円なのですが、ディスカウントしているお店を探されれば、もう少し安い価格で手に入ります。全国展開しているお店では、IDC大塚家具(03-5530-5530)などでは、ブラックが9万円程度、ウォールナットで14万円程度で販売されていました。 
       
      情報提供:モリさん(一部省略)
       
 
 
            
              - (ニューヨークでは)いわゆるデザインものの家具を売っているお店でイサム・ノグチのコーヒーテーブルは扱われています。昨年(1999年)11月頃実際に友達と家具や巡りをしているときに見たので間違いありません。値段は1000ドル、そっくりの模造品は800ドル前後だったような気がしますが、模造品のほうの値段は確かではありません。
 
                 
                デザインは楕円(多分)のガラス板が黒い三つの方向に延びた足で支えられているデザインで、その足は黒い石の変形のようだったと記憶しています。模造品との違いは確か、その足の中心とガラス板の間に隙間があるかどうかだったと思います。 
                 
                情報提供:ヨシダさん(一部省略) 
              
     | 
         
       
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
     |